情報

ご注意ください!警察をかたる「偽サイト」詐欺が発生中!

最近、警察を名乗る人物から“偽の警視庁ホームページ”へ誘導される詐欺が多発しています。

この詐欺では、「逮捕状が出ています」「あなたの名義の口座が悪用されています」などと不安をあおり、お金を騙し取ろうとする悪質な手口が確認されています。

大阪府警の偽ホームページも見つかっており、全国的に広がっている詐欺です。

葛飾区の皆さまも、どうかご注意ください!

❗️こんな手口にご注意を!

・LINEなどのトークアプリで警察を名乗る人物から連絡が来る

・ビデオ通話で偽の警察手帳や逮捕状の画像を見せられる

・「逮捕されたくなければ…」「資産を調査します」などと脅して、指定の口座にお金を振り込ませるよう要求される

🚨ポイント:警察は絶対にこんなことはしません!

✅ 警察がLINEなどトークアプリで連絡してくることはありません

✅ 画像で警察手帳や逮捕状を送ってくることはありません

✅ 「口座にお金を振り込め」と指示することは、絶対にありません

📞こんな電話にも注意!

・国際電話番号(+1 や +44など)からの着信

→ 詐欺の可能性が高いです

・警察署の番号が表示されていても安心しないでください

→必ず所属・氏名を聞き、いったん電話を切って、最寄りの警察署に確認してください

・固定電話やスマホ、両方に詐欺電話がかかってきます

✅対策をしましょう!

・ご自宅の固定電話・ひかり電話に国際電話がかかってこないよう無料で設定できます→ 最寄りの警察署 または「国際電話不取扱受付センター(0120-210-364)」へご相談を!

・ご家族や高齢の親族にも、こうした詐欺があることを伝えてあげてください

→ 一人でも被害に遭わないように、みんなで気をつけましょう!

💡防犯アプリ「デジポリス」も活用を!

警視庁の公式防犯アプリ「デジポリス」では、最新の詐欺情報や防犯対策を簡単にチェックできます。

スマホに入れておくだけで、日々の安心につながります!

📍困ったときの相談先

⚠️警視庁 生活安全総務課03-3581-4321(代表)

⚠️亀有警察署03 3607 0110

⚠️葛飾警察署03 3695 0110

※どちらも音声ガイドの途中でも「7」を押すことですぐに窓口につながります。

葛飾の安心・安全を守るために、正しい情報と冷静な行動が大切です。

不安なときは、ひとりで抱え込まず、警察や身近な人に相談しましょう!

引き続き、地域の安全のためにしっかりと取り組んでまいります。

関連記事

PAGE TOP